features

特徴|どこでも使えるハンディタイプ

背景
  1. HOME
  2. 特徴
  3. どこでも使えるハンディタイプ

FEATURE

02

どこでも使えるハンディタイプ

コンセントが届かない!電波が届かない!そんな心配がないのが、Mr.Hunt001です。

どこでも使えるハンディ端末としてMr.hunt001を支える2つの条件

4G/LTE内蔵

4G/LTE内蔵
  • Wi-Fi、Bluetoothに加えて4G、LTEも内蔵のためネット環境がなくても利用可能
  • 空港や地下鉄、駐車場などの屋外利用にも強い
  • タクシーやキッチンカー、外商、訪問サービスなど移動を伴うビジネスにも最適
  • 電波状況が良いので、通信待ちになりにくくお客様をお待たせしない

強力バッテリー

強力バッテリー
  • 充電式の強力バッテリー内蔵
  • 10時間程度の連続使用が可能
    ※利用時間は目安、使い方や環境によって異なります
  • コンセント位置を気にする必要がない
  • テーブル決済や訪問サービスにも持ち運んで使える

ハンディタイプだから、こんな時に最適です

  • 屋外のイベントや催事場などに
  • タクシーや訪問サービスなど、利用場所が定まらない仕事に
  • お客様にご足労いただかなくてよい、サービス向上として

さまざまなシーンでご活用いただいています。

SCENE 01
SCENE 01

自治体や病院のサービス品質向上に

高齢の方や体調の優れない方、移動に際しお手伝いが必要な方など、さまざまな方が訪問されるため、中にはレジに立って並ぶのが難しいというケースも。Mr.Hunt001を導入することで、必要に応じて待合室で会計を済ませるなど、臨機応変な対応を可能にしました。

SCENE 02
SCENE 02

駅構内での菓子販売がスムーズに

地下鉄の駅構内にある期間限定ショップはWi-Fiの環境が悪く、クレジット決済の際には長い通信待ちが発生し、レジの回転を遅くさせていました。Mr.Hunt001を導入することで対応可能な決済種別を増やしながら、電波状況も改善。交通系電子マネーでタッチ購入を利用する人が増え、レジの回転率が上がったことで発車前に買いたい顧客を上手に取り込み、売上が大幅に上がりました。

SCENE 03
SCENE 03

飲食店の会計をスムーズに

テーブル決済に対応しているといっても、実際は店員がたびたび往復するという運用でした。テーブルでお客様のクレジットカードをお預かりしてレジに運び、決済後またお客様の元に行って、サインを頂いて、カードをお戻しして…と何往復もするので、会計が重なる時間帯は店員がせわしなく動き回り、他のお客様も落ち着いて食事が楽しめません。Mr.Hunt001を導入することで、どんな決済種別を選択されてもテーブルで決済が完結できるようになり、会計待ちが発生しないだけでなく、落ち着いた雰囲気が提供できサービス品質向上に貢献しました。

SCENE 04
SCENE 04

ジュエリー販売がキャッシュレス可能に

外商としてお得意先様のご家庭での貴金属、宝石等の販売をしていましたが、ご自宅での販売のため現金とクレジットにしか対応していませんでしたが、最近は電子マネーやコード決済の利用はできないのか?と聞かれるケースが増えており、課題を感じていました。訪問先のお宅など、Wi-Fi環境がなくてもスマホと同じように利用できるMr.Hunt001の存在を知り、導入したところお客様からも好評です。

mv
MR.HUNT001
の使いやすさを無料で体験
MR.HUNT001
使いやすさを無料で体験

このようなお悩みを解決します

  • 端末を実際に操作してみたい
  • 担当者から端末操作を直接教わりたい
  • 端末の利用料金がどのくらいになるか知りたい
  • 決済以外にどのような機能があるのか知りたい
  • 自社の売り場担当の方に端末を見てもらいたい
オンライン・オフラインどちらも対応可能! オンライン・オフラインどちらも対応可能!
オンライン・オフラインどちらも対応可能! オンライン・オフラインどちらも対応可能!

オンライン・オフラインどちらも対応可能!
端末の使い方や導入方法に不安がある方へ直接ご説明します。

Contact

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ例

  • サービス詳細
  • 導入までのスケジュール
  • 端末に関する不明点
  • 具体的な決済手数料
  • 利用期間の制限
  • 他サービスとの併用
Download

資料ダウンロード

Mr.Hunt001のサービス内容がこの1冊で丸わかり!

Mr.Hunt001のサービス内容が
この1冊で丸わかり!

資料内容

  • サービス概要
  • 導入実績
  • 保守対応について
  • おすすめの理由
  • 決済端末の操作方法
  • 運営会社情報
背景
背景